
前回のつづきです。
最近雑誌で四コマ読んでると
わりとストーリー仕立ての四コマ多いんですね。
勉強になります。
というわけでしばらくストーリー仕立てで
描いてきます。
ここ2、3か月でイベント目白押しです。
日本とインドの首脳会談で中国牽制。
インドは仲が悪かったパキスタンと首脳会談で関係改善。
両国の関係悪化を狙っていた中国涙目。
今回の日韓合意で強制的にブルーチームに引き戻された韓国。
来月は台湾で親中よりの馬政権が失脚し民進党の勝利が濃厚。
今回アメリカのトナー副報道官の質疑によると
日本に対して国務長官や大統領が色々なレベルでサポートしたとあります。
このような世界の大きな流れの中では日韓合意も
中国孤立化、親中国家の中国離れの中の一つと見えます。( ゚Д゚)(適当)
アメリカが絵を描いてるんでしょうか?
日本に対して慰安婦への謝罪と賠償を表明した国ですが
おそらく3月にあると言われているアメリカ交えての
日韓の合意文書の作成まで各国政府様子見なのではないでしょうか。
例えば、台湾も日本に対し慰安婦問題の謝罪と賠償を表明しましたが
現在中国とズブズブの馬政権が中国の日本叩きに歩調を合わせたように思えます。
しかし来月の総統選で民進党の勝利が濃厚なことから
中国と距離を置きたい民進党が、政権交代したばかりで
地盤を固めたい時期に、日本及び背後にいるアメリカまでもの
関係を悪くしてまで慰安婦問題に強硬な姿勢をとれるのでしょうか。
政権交代後、3月の合意の内容を見極めて台湾政府は判断すると思います。
なにはともあれ私はまだまだ静観しております。('ω')
(*´ω`)一日一連打お願いします。