156
(*・ω・)ノ この四コマはフィクションです。
実在の人物・団体とは一切関係ありません


1:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/01/07(木) 22:01:49.63 ID:CAP_USER.net
(CNN) 中国河南省の農村にこのほど、「建国の父」と称される毛沢東の像が建立された。金色に塗られた高さ36.6メートルの巨大な像に、賛否両論の声が上がっている。 

国営メディアによると、300万元(約5400万円)の費用は実業家や地元住民らが出資した。金色の塗料の下は鉄筋コンクリート製。昨年12月に完成したという。 

中国の短文投稿サイト「新浪微博(ウェイボ)」には、「なんと恥ずかしい」といった批判から「毛主席、万歳」と称賛する声まで、さまざまな反応が書き込まれた。 

ある投稿者は「自分たちの資金で何を建てても自由だと思うが、公金が使われたのならしっかり調べる必要がある」と書いた。 

毛沢東が1950年代から60年代にかけて断行した「大躍進政策」では何百万人もの農民が餓死したとされ、河南省は特に大きな打撃を受けた。 
そんな土地に像が登場したことに対し、「大飢饉(ききん)のことをすっかり忘れてしまったのか」と問い掛ける声も上がっている。 

毛沢東の像は中国各地にみられ、北京の天安門広場には肖像画が掲げられている。これまでは06年にチベット自治区に建てられた7.1メートルの像が最大だった。 

http://www.cnn.co.jp/world/35075878.html 


高さ36.6mの“金ピカ”毛沢東像、中国内で巨大な像の建造が続く。 

昨年12月26日、中華人民共和国“建国の父”と称される故・毛沢東氏の生誕日に合わせて、山東省済寧市鄒城市の后八里村に高さ13メートルの像が建立され、中国内で大きな話題となった。 
それから10日ほど経った1月4日、また新たな毛沢東像の存在が明らかになり、いま、ネットユーザーの注目を集めている。今回は高さ30メートルを超える、さらに巨大な像だ。 

no title

香港メディア・星島日報などによると、この毛沢東像が確認されたのは、河南省通許県の朱氏崗村。像は村外れに建立され、高さは36.6メートル、表面は金色にコーティングされており、遠目から見ても毛沢東であることがハッキリとわかる像になっている。 

この毛沢東像は企業家および村人の寄付で作られたそうで、かかった費用は約300万元(約5,500万円)とのこと。昨年3月28日から工事が始まり、12月16日に完成したばかりで、今後地元としては観光客の誘致などに積極的に役立てていく意向を示している。 

ただ、その存在感の大きさから“毛沢東礼賛”の風潮が高まり、社会不安を招くことを危惧する声も出ているそうだ。 

http://www.narinari.com/Nd/20160135524.html
【中国】農村に金色の毛沢東像、高さ36メートル 中国内で巨大な像の建造が続く[1/07]
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1452171709
1:ニライカナイφ ★@\(^o^)/:2016/01/07(木) 12:01:10.16 ID:CAP_USER.net
◆日本大使館前水曜集会 24周年で別の石像も設置 
韓国の市民団体、日本大使館前に新たに慰安婦石像を設置 抗議集会24周年記念で 
元日本軍慰安婦やその支援者たちが、日本政府の公式謝罪と賠償を要求して 
毎週水曜日にソウルの日本大使館前で開いてきた「水曜集会」が、6日、24周年を迎え、 
およそ1000人が参加して集会を開き、日本政府を糾弾しました。 

1212回目となった6日の水曜集会には、慰安婦被害者や大学生、市民団体などが参加し、 
先月28日の韓日外相会談での慰安婦合意の撤回と日本大使館前の少女像の撤去反対を主張しました。 

また、水曜集会の24周年を記念して、少女像の隣に1991年に慰安婦被害者として 
被害の事実を初めて公開した故キム・ハクスンさんの石像も設置されました。 

今回の水曜集会に合わせて、アメリカ、イギリス、ドイツなど世界12か国の400か所でも 
慰安婦合意を糾弾する集会が同時に開かれました。 
水曜集会は1992年1月6日に始まって以来、世界で最も回数を重ねた集会となっています。 

写真: 

no title


KBS World Radio 2016-01-06 15:48:46 
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=57677 

*********** 

◆【写真】石膏像で復活した元慰安婦女性=韓国・ソウル 

単一の主題で行う集会としては世界最長期となる「水曜集会」がことしで24周年を迎えた。 
6日、ソウル中学洞(チュンハクトン)駐韓日本大使館の前で開かれた第1212回目の集会で李容洙(イ・ヨンス)さんが故金学順(キム・ハクスン)さんの石膏像に触れている。 
金さんは1991年8月14日、旧日本軍慰安婦被害者として初めて強制拉致と虐待の事実を公開した。 
この日の水曜集会は、ソウルをはじめ米国ワシントンなど12カ国45地域で開かれた。 

写真:6日、ソウル中学洞(チュンハクトン)駐韓日本大使館の前で開かれた第1212回目の集会で李容洙(イ・ヨンス)さんが故金学順(キム・ハクスン)さんの石膏像に触れている。 

no title


中央日報日本語版 2016年01月07日08時16分 
http://japanese.joins.com/article/476/210476.html?servcode=400§code=400&cloc=jp%7Cmain%7Ctop_photo
【韓国】市民団体「水曜集会」、日本大使館前に新たな“慰安婦石像”を設置 抗議集会24周年記念で(画像あり)
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1452135670
(*´ω`)一日一連打お願いします。



(*・ω・)ノ コメントどうぞ!