カテゴリ:韓国関連 > 時事ネタ

韓国は世界のバランサー
ウリの動き一つで世界が動く。
米国・EU、そして中国をつなぐブリッジ(橋)の
役割をできるかがどうかが核心ニダ!
とかなんとかいっているかの国ですが

どうかこっちにはこないでね。

参考:http://japanese.joins.com/article/801/192801.html?servcode=300&sectcode=300
2014年11月17FTA
応援ワンクリックお願いします。

人気ブログランキングへ続きを読む

先日のAPEC日中首脳会談でのキンペーの
態度といったら・・

ホスト国のくせに無礼千万でしたね。
一国の首脳がとる態度ではありませんね。
国内事情を憂慮してのあの態度なんでしょうが
それなら国内をまとめきれていない
キンペーの能力不足に他なりません。

まぁ彼が行っていた反日政策に対して
安倍総理が一歩も譲らなかったことが
今回のあの表情に表れてました。

もし安倍総理が中国の言い分に対して
少しでも譲歩していたとしたら
キンペーは笑顔で握手していたでしょうからね。

外交強し安倍総理GJ!

そして一方韓国ですが
なにやら日中韓3カ国で首脳会談しようと
図っているようですが
お断りでございます。
こっちくんな!

さぁ今こそ靖国バリヤーだ!!

2014年11月17日靖国バリアー
応援ワンクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

続きを読む

欧州宇宙機関(ESA)は12日、
無人着陸機フィラエがチュリモフ・ゲラシメンコ彗星への着陸に成功したと発表しました。
彗星への探査機着陸は史上初の快挙です。

これに鼓舞された韓国は
月面に国旗をなびかせると息巻いております。

そもそもなんでできると思っちゃうんでしょうか?

資金は大丈夫なんでしょうか?

ヒラマサ冬季五輪の予算もないのに・・・

参考ソース:http://www.recordchina.co.jp/a97505.html
2014年11月17日探査機
応援ワンクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
続きを読む

四国4県共通の遍路用道路標識のデザインが決定しました。

以前にハングル表記のお遍路案内のシールを
ペタピタと貼り付けまわった韓国人がいました。
地元の日本人からは批判の声も上がっており
そのことを受けての結果だと思います。

今回正式な標識デザインが決定してほんとよかったと思います。

今の遍路道には数百年前に作られた石の標識も
ところどころにはあるのですが
風化が激しく進んでおり文字の判別が難しくなっています。

そこで何十年か前に有志の方が一人で
お遍路さんが迷わないように
山道などの登山道に標識を設置して回りました。

その方は既に亡くなられておりますが
その意思を継いだ方が各地で遍路道の整備にあたられてます。
本当に感謝ですね。

お遍路の標識以外でも駅や道路等の
標識は日本語と英語の表記があればいいと思うのです。
その国の言語である日本語と国際標準の英語で十分です。
なぜ中国語と韓国語を併記する必要があるのでしょうか?
それならフランス語やドイツ語など他の国に言語も表記しないと
差別です。
標識は単純である方が一目見てわかりやすい。
現在ハングルと中国語が併記されているので
日本語と英語のフォントの大きさが小さくなってしまって
ごちゃごちゃしてる上に見づらくなってしまっています。

是非、他の標識なども改めてほしいです。

参考ソース
毎日新聞 2014年11月15日 18時32分 

http://mainichi.jp/select/news/20141116k0000m040022000c.html 

2014年11月16日お遍路
応援ワンクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

続きを読む

韓国の反応サイトのコメント拾ってみました。
四コマ中のセリフは韓国人の生のコメントです。(汗

日本の公園で遊具を使うのに
子供連れのお父さんが
「先に乗ってもいいですか?」と確認。
そしたら子供は
「どうぞ」と。

この日本ではよく見られる光景に
韓国人は衝撃を受けていたようです。

「何が?え?衝撃?何で?」
という感じですね。

これを見て教育が大事だと反応している人もいましたが
思ってるだけで韓国人は何もしません。

韓国の教育レベルが改善される日はくるのでしょうか?
2014年11月16日公園にて

応援ワンクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

続きを読む

韓国ではマンホールの蓋が外れて
人が落下する事故が相次いでます。
マンホールの穴がなぜ丸いのか?
四角のマンホールは日本にありますが
道路の真ん中にはありません。
安全に対する考え方が日本人とは根本的に
違うと思います。
そして事故後の対応についてもそうです。
日本人からすると
そうじゃない。
と思うこともしばしばです。

自然災害が少ないにも関わらず人災は多い。

橋が崩れ
マンションが傾き・・・崩れる。

韓国には世界的テーマパークがないと
韓国人は嘆いていますが
都市自体がテーマパークのようだと思います。


★ 四コマ韓国劇場 都市型アトラクション

2014年11月15日都市型アトラクション

応援ワンクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
続きを読む

1:  2014/11/14(金) 09:06:20.86
日本政府、朴大統領の韓日中首脳会談提案を歓迎する雰囲気 
2014年11月14日08時14分 [中央日報/中央日報日本語版] 
2014年11月14日首脳会談1コマ目

日本メディアは13日、朴槿恵(パク・クネ)大統領が韓日中3カ国首脳会談の開催を公式的に提案したという速報を出した。 

時事通信は「朴大統領が外相会談を土台に首脳会談が開催されることを希望すると述べた」とし「首脳会談に積極的な姿勢を見せた」と伝えた。また「韓国は3カ国協力に常に前向きであり、こうした立場は首脳会談にも該当する」という魯光鎰(ノ・グァンイル)外交部報道官の発表を伝え、首脳会談が年内に実現する可能性が高いと分析した。 

日本政府は13日現在、公式的な反応を出していないが、歓迎する雰囲気だ日本政府の関係者は「その間、韓日首脳会談を積極的に要請してきた日本としては、韓日中3カ国首脳会談が大きな負担なく韓国と首脳会談ができる良い機会」とし「韓国がその間、首脳会談の前提条件に掲げてきた慰安婦問題などについて今すぐに解決法を提示しなくてもよい点も会談の年内開催の可能性を高めている」と述べた。別の関係者は「日中首脳会談が行われてすぐ、韓国がこのような提案したのは、日本としては感激すべきこと」と述べた。日本政府は14日午前、菅義偉官房長官の定例記者会見で公式的な立場を明らかにする予定だ。 

中国政府の公式反応も14日に出るものとみられる。中国官営メディアは13日午後10時40分現在、韓日中首脳会談の提案についていかなる報道もしていない。これに先立ち中国は3カ国外相会談の提案には前向きな反応を見せたが、首脳会談を直ちに開催することについては慎重な態度を示す可能性がある。しかし中国指導部内でも日本との関係改善が必要だという指摘があり、3カ国首脳会談を先にした後、日中関係の正常化に動く段階的な接近法を採択する可能性もある。 

中国は7日、日本との関係に関する4項目の共同認識を出したが、その後、解釈をめぐる論争が続き、日本に対して強硬な立場を維持している。こうした慎重な態度は対日感情がまだ好転していない中国国民の世論を勘案したものと解釈される。 

http://japanese.joins.com/article/690/192690.html?servcode=A00&sectcode=A10

元スレ:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1415923580/l50 

 
続きを読む

↑このページのトップヘ